低たんぱくパックごはんおすすめランキング【腎臓病患者が実食】

低たんぱくパックごはんおすすめランキング【腎臓病患者が実食】

こんにちは。腎臓病患者のみよし(@miyoshi_line)です。

私は腎臓病でたんぱく質制限があり、普段から低たんぱくごはんを食べています。

皆さんは、一口に低たんぱくごはんと言っても、色々な種類が発売されていることをご存知ですか?

みよし
みよし
え?そんなに沢山の種類があるの?

実は低たんぱくのパックごはんだけでも10種類以上も発売されていて、中には低たんぱく玄米低たんぱく赤飯などもあるんです。

今回はそんな低たんぱくパックごはんを食べ比べしてみた感想を独自のランキング形式でご紹介します。

みよし
みよし
今回は低たんぱくごはんを一度も食べたことのない妻も一緒に試食してくれたので、低たんぱくごはんを初めて食べるという方にも参考になると思います。
みよし妻
みよし妻
低たんぱくごはんを食べるのは初めてですが食レポ頑張ります!

低たんぱくパックごはんおすすめランキング

こちらが今回ご紹介する低たんぱくパックごはんです。

低たんぱくパックごはん10種類
低たんぱくパックごはん10種類

有名どころの低たんぱくパックごはん7種類と、玄米、赤飯、おかゆなどの変わり種も試しに購入してみました。

今回の試食では基本的にたんぱく質が1/25に削減されたものを選んでいますが、ゆめごはんだけは1/35タイプも販売されているため、1/25と1/35の比較もしていきます。

みよし
みよし
1/25タイプの低たんぱくごはんは大体どの商品も1食180gあたりエネルギー290kcal、たんぱく質0.18g、食塩相当量0gくらいの栄養価となっています。

第7位 サトウの低たんぱくごはん 1/25

サトウの低たんぱくごはん 1/25
サトウの低たんぱくごはん 1/25

こちらはサトウのごはんで有名なサトウ食品が販売する「サトウの低たんぱくごはん1/25」です。

ごはんの見た目はツヤツヤしており、米粒の一粒一粒が小さめなのが印象的でした。

匂いの方は低たんぱく米特有のプラスチック臭がかなり強めで、普段から低たんぱく米を食べ慣れている私でも気になるレベルです。

サトウの低たんぱくごはん 1/25を実食

食感はかなり粘り気があり、米粒同士がくっつきやすいのですぐにダマになってしまうのが気になりました。

普通のパックごはんはとてもおいしいので、今回の中でも特に期待していたサトウのごはんですが第7位とさせていただきました。

みよし妻
みよし妻
低たんぱくごはんを食べるのが初めてだった私はタイヤのような匂いが苦手で一口も食べられませんでした。
(1)
匂い(1)
硬さ柔らかめ
みよし
みよし
味、匂いは普通のごはんを★5とした場合の点数を記載しています。

第6位 ピーエルシーごはん 1/25

ピーエルシーごはん 1/25
ピーエルシーごはん 1/25

こちらはホリカフーズ株式会社が販売する「ピーエルシーごはん1/25」です。

ホリカフーズは主に治療食、介護食などを手掛けている会社で、低たんぱくごはん以外に低たんぱくカップ焼きそばなども販売しています。

>> 塩分・たんぱく質調整 ホリカ (FORICA) ソース焼きそばを食べた感想

ピーエルシーごはんは米粒が少し半透明で長細いのが特徴的でした。

サトウの低たんぱくごはんほどではありませんが、ピーエルシーごはんも米粒同士がくっつきやすく、お箸でほぐすのが大変でした。

ピーエルシーごはん 1/25を実食
ピーエルシーごはん 1/25を実食

味の方は低たんぱくごはんを食べ慣れている私は食べられましたが、妻の方は低たんぱく米特有の味が苦手で一口食べるのがやっとでした。

みよし
みよし
低たんぱく米に慣れている方なら食べられると思いますが、初心者の方にはあまりオススメできません。
(2)
匂い(2)
硬さ丁度よい

第5位 そらまめ食堂 1/25ごはん

第5位は株式会社ヘルシーネットワークが販売する「そらまめ食堂1/25ごはん」です。

ヘルシーネットワークといえば、病院の栄養指導などでヘルシーネットワークの「いきいき食品」という低たんぱく・減塩食品の商品カタログを貰えるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

そらまめ食堂 1/25ごはんを実食
そらまめ食堂 1/25ごはんを実食

そらまめ食堂1/25ごはんは見た目は普通のごはんとほぼ同じですが、匂いは若干低たんぱく米特有のプラスチック臭がありました。

とはいえ、米粒同士がくっついたり、ダマになったりすることはないため、低たんぱく米に慣れている私は普通に食べられました。

みよし妻
みよし妻
低たんぱく米初心者だと少し匂いが気になると思いますが、食感は普通のごはんと変わらないため、頑張れば食べられると思います。
(3)
匂い(2)
硬さ丁度よい

第4位 ゆめごはん1/35

ゆめごはん1/35
ゆめごはん1/35

第4位はキッセイ薬品工業株式会社の「ゆめごはん1/35」です。

ゆめごはんはたんぱく質が1/25に削減されたタイプもありますが、一般的にたんぱく質の削減量が多いほど、お米本来の味や食感が薄れていったり、たんぱく質調整米特有のプラスチックのような臭いがすると言われています。

そのせいか、ゆめごはん1/35も弱いプラスチック臭はするものの、匂いはかなり抑えられています

ゆめごはん1/35を実食
ゆめごはん1/35を実食

味の方は低たんぱく米特有の味はしないものの、お米本来の味もあまりしないため、可もなく不可もなくという印象でした。

みよし
みよし
たんぱく質削減量が多いため、モチっとして少しダマになることもありましたが、今までの低たんぱくごはんに比べるとかなり食べやすくなっています。
(3)
匂い(3)
硬さ少し硬め

第3位 1/25越後ごはん

1/25越後ごはん
1/25越後ごはん

お次は株式会社バイオテックジャパンの「1/25越後ごはん」です。

第3位まで来ると、見た目や食感は普通のごはんとほぼ変わりません

1/25越後ごはんを実食

ごはんがダマになることもないため、低たんぱくごはんの中ではかなり食べやすい方ですが、第3位にした理由としては低たんぱく米初体験の妻が食べると少し匂いが気になったそうです。

みよし
みよし
私は普段はこちらの越後ごはんの炊飯タイプを食べているのですが、炊飯タイプに比べてパックご飯は少しだけ特有の匂いが残っているのかなという印象でした。

炊飯タイプの越後ごはんについては以前の記事でもイチオシしている通り、とてもおいしいのですが、パックご飯については惜しくも第3位という結果となりました。

>> おすすめの低たんぱく米とおいしい炊き方

(4)
匂い(3)
硬さ丁度よい

第2位 ゆめごはん1/25

ゆめごはん1/25
ゆめごはん1/25

こちらは第4位に登場したゆめごはん1/35よりも、たんぱく質削減量を少なくしたゆめごはん1/25です。

1/35から1/25にたんぱく質削減量を少なくしたことで、1/35で気になった低たんぱく米特有の匂いや、ごはんがダマになってしまうという特徴が見事に改善されています

ゆめごはん1/25を実食

たんぱく質は削減されているものの、ごはんの風味や味も少し残っていて、普通のごはんとほぼ変わらない感覚で食べることが出来ると思います。

個人の好みの問題もありますが、少し硬めで、モチっと粘り気のある食感が少し気になったので第2位とさせていただきました。

(4)
匂い(4)
硬さ少し硬め

第1位 生活日記ごはん1/25

生活日記ごはん1/25
生活日記ごはん1/25

低たんぱくパックごはん第1位はニュートリー株式会社の「生活日記ごはん1/25」です。

生活日記ごはんの特徴は、他の低たんぱくごはんのようにくっついたりせず、そのままチャーハンに出来るくらいパラパラとしていて冷めてもダマになりませんでした。

低たんぱくごはん特有のプラスチック臭も注意して嗅ぐと、少し香るかな程度でほとんど気になりませんでした。

生活日記ごはん1/25を実食

一口食べてみると、お米本来の甘みも感じられ、とてもおいしく食べられました。

みよし
みよし
味だけでなく、見た目や食感も普通のごはんにかなり近かったので、第1位とさせていただきました。
みよし妻
みよし妻
低たんぱくごはん初体験の私でも、生活日記ごはんはおいしく食べられました。

(4)
匂い(4)
硬さ少し硬め

番外編 たんぱく質を抑えたロウカット玄米ごはん

たんぱく質を抑えたロウカット玄米ごはん

こちらは東洋ライス株式会社が販売する「たんぱく質を抑えたロウカット玄米ごはん」です。

みよし
みよし
こちらは低たんぱくですが白いごはんではなく玄米なので、低たんぱくパックごはんランキングの番外編として紹介させていただきました。

米粒の色は薄い茶色で匂いも低たんぱく米ではなく玄米の匂いが香ってきました。

たんぱく質を抑えたロウカット玄米ごはんを実食

味の方は低たんぱく米特有の味はほのかにするものの、後味は玄米の香りが広がるので玄米が好きな方であればかなり食べやすくなっていると思います。

食感も玄米なので少し硬めで、米粒がパラパラとしているのでダマにもなりにくく、低たんぱくごはんの中では比較的食べやすい分類です。

1食150gあたり、たんぱく質は1.0gと通常のごはんに比べて約1/4に削減されています。

みよし
みよし
1/25の低たんぱくごはんに比べるとたんぱく質は高くなってしまいますが、たんぱく質制限が緩めの方や、玄米が好きな方、食物繊維を摂りたい方などにはオススメです。

(4)
匂い(4)
硬さ硬め

番外編 お祝い越後ごはん

お祝い越後ごはん
お祝い越後ごはん

こちらは第3位の越後ごはんと同じ会社が製造している「お祝い越後ごはん」です。

みよし
みよし
見た目の通り、赤飯タイプの低たんぱくごはんで、お祝いの席などには良さそうですね。

赤飯ですが、パッケージ写真にあるようなゴマ塩はかかっておらず、小豆もたんぱく質削減のため5粒ほどしか入っていません

お祝い越後ごはんを実食
お祝い越後ごはんを実食

小豆と一緒に食べると赤飯の気分を味わうことが出来ますが、小豆がない部分は色の付いた低たんぱくごはんといった感じでした。

後味はそこまで悪くないので比較的食べやすいですが、ごはんの表面が乾きやすく時間が経つと固くなってしまう点は要注意です。

みよし
みよし
小豆を入れてもたんぱく質は1食180gあたり0.7gなので、たんぱく質制限がある方でも安心して食べられます。
(3)
匂い(3)
硬さ硬め

番外編 越後おかゆ

越後おかゆ
越後おかゆ

こちらも同じく越後シリーズの低たんぱくおかゆ「越後おかゆ」です。

越後おかゆはパウチタイプで、他の低たんぱくパックごはんと同様に電子レンジで調理が可能です。

電子レンジの500wで1分30秒
電子レンジの500wで1分30秒

パッケージに少し切り込みを入れて、電子レンジの500wで待つこと1分30秒、完成した越後おかゆがこちらです。

越後おかゆを実食
越後おかゆを実食

味も匂いもそのまんまおかゆで、低たんぱくごはん特有の匂いは全くしませんでした。

パッケージ写真を見ると、米粒全体が水分に浸っているようにも見えますが、実際はお米が全て水分を吸ってしまいました。

おかゆのため、舌で簡単にすり潰せるほどにまで柔らかくなっており、とても消化には良さそうです。

みよし
みよし

味の付いていない純粋なおかゆなので、とても優しい味がします。

とても消化に良さそうなので、体調不良の際や普通のごはんが食べられないときにはオススメです。

(3)
匂い(4)
硬さかなり柔らかめ

低たんぱくパックごはんのおいしい食べ方

パックごはんもお茶碗によそって食べよう

低たんぱくパックごはんは電子レンジで温めるだけで手軽に食べることが出来るので、トレーのまま食べる方も多いのではないでしょうか。

低たんぱくパックごはん

しかし、今回低たんぱくごはんの試食をしていて気付いたことは、低たんぱくごはんが入っているトレー容器自体にも低たんぱく米特有のプラスチック臭が染み付いているということです。

そのため、試しに低たんぱくごはんをトレーからお茶碗に移してみると、匂いがほとんど気にならなくなりました。

お茶碗によそうと臭いがかなり軽減されます
お茶碗によそうと臭いがかなり軽減されます

洗い物は増えてしまいますが、低たんぱく米特有の臭いが苦手だという方はぜひ一度試してみてください。

たんぱく質の削減量を見直す

低たんぱくごはんは一般的にたんぱく質削減量が多いほど、お米本来の味や風味が薄れていったり、ごはんが固まってダマになりやすくなるといわれています。

たんぱく質削減量が変わっても商品の価格自体はそこまで変わらないため、一番削減量の多いものを選びがちですが、低たんぱく米特有の味や匂いに慣れないという方はたんぱく質削減量を見直してみてください。

同じ低たんぱくごはんでもたんぱく質削減量が異なります

例えば、今回はゆめごはんの1/25と1/35の2種類の食べ比べをしましたが、匂いや食感にかなり違いがありました

みよし
みよし
私の場合はごはんがくっついたり、固まってダマになってしまう低たんぱくごはんが苦手なので、ゆめごはん1/35は食べられませんが、ゆめごはん1/25はおいしく食べられました。

自分に合った低たんぱくごはんを見つけよう

今回は低たんぱくパックごはんを食べ比べした感想をランキング形式でご紹介しました。

ランキングをご覧になって気付いた方もいるかも知れませんが、実は第5位のそらまめ食堂、第3位の越後ごはん、第1位の生活日記ごはんは全て製造元が株式会社バイオテックジャパンとなっています。

みよし
みよし
栄養価が異なっているため、全く同じ低たんぱくごはんではないと思いますが、この3種類はかなり味や食感などが似ていました。

そのため、低たんぱくごはんが初めてという方は、亀田製菓が製造元のゆめごはんと、バイオテックジャパンが製造元の越後ごはん、生活日記ごはん、そらまめ食堂のいずれかを食べ比べしてみると、自分の好みに合った低たんぱくごはんが見つかると思います。

その他、どうしても低たんぱく米特有の臭いが苦手という方は、少したんぱく質は高くなってしまいますが、低たんぱく玄米ごはんもとてもおいしかったのでおすすめです。

この記事では低たんぱくパックごはんをご紹介しましたが、炊飯タイプの低たんぱく米について知りたい方は以下の記事をご覧ください。

>> おすすめの低たんぱく米とおいしい炊き方

※このページにはアフィリエイト広告が含まれています。