もっとおいしい腎臓病食

  • 知識
    • 食事療法
    • 日常生活
  • 書評
  • レシピ
  • お弁当
  • 低たんぱく食品
    • 低たんぱくごはん
    • 低たんぱくパン
    • 低たんぱく麺
    • 低たんぱくおかず
    • 低たんぱくお菓子
  • 減塩食品
    • 減塩調味料
    • 減塩即席麺
    • 減塩お菓子
  • 通院記録
メニュー
  •   RSS 
  •   Feedly 

腎臓病食をもっとおいしく

運営者プロフィール

  1. ホーム>
  2. 書評

書評

腎臓病の食事療法は多くの場合、生涯の付き合いになりますので、患者自身でも勉強して正しい知識を身に付けていきましょう。このカテゴリでは腎臓病患者の著者が実際に読んだオススメの書籍を紹介しています。
腎臓病患者がおすすめする食品成分表

腎臓病患者がおすすめする食品成分表

2021年6月26日

ソルトコントロール(基礎編/応用編)を読みました【減塩でお悩みの方にオススメ】

2020年7月11日

上月正博先生の「腎臓病は運動でよくなる!」を読みました

2019年11月22日

椎貝達夫先生の「慢性腎臓病の進行をとめる新保存療法」を読みました

2019年10月23日

【腎臓病の栄養計算】食品成分表と食品交換表はどちらがいいの?

【腎臓病の栄養計算】食品成分表と食品交換表の違いを紹介

2019年8月14日

佐中孜先生の「慢性腎不全保存期のケア 第三版」を読みました

2019年8月7日

出浦照國先生の「腎不全がわかる本 第三版」を読みました

2019年7月27日

CKDの最新食事療法のなぜに答える【実践編】を読みました

2019年7月20日

腎臓病患者がおすすめするレシピ本【低たんぱく減塩の食事】

2019年5月25日

みよし
みよし
26歳のときに尿細管間質性腎炎(薬剤性腎症)と診断されました。腎臓病保存期の治療として腎臓病の食事療法(食塩5g / たんぱく質40g / エネルギー2000kcal)に取り組んでいます。
Twitterinstagram
Follow Me!
運営者プロフィールはこちら
お問い合わせはこちら

人気記事

  • 2023年3月外来受診【亜鉛のサプリの効果が出ました】通院記録
    2023年3月外来受診【亜鉛のサプリの効果が出ました】
  • コンビニで腎臓病食!ファミマで買える減塩お惣菜減塩おかず
    コンビニで腎臓病食!ファミマで買える減塩お惣菜
  • イオンで買える低たんぱくパンを食べた感想低たんぱくパン
    市販で買える低たんぱくパンなら断然イオンがおすすめ
  • 【4月13日発売】コンビニで買える低たんぱくスイーツを紹介低たんぱくお菓子, 新発売情報
    【4月13日発売】コンビニで買える低たんぱくスイーツを紹介
  • 山崎製パンから減塩食パンが新発売!フジパンとどちらがおいしい?減塩パン
    山崎製パンから減塩食パンが新発売!フジパンとどちらがおいしい?
  • 低たんぱくお菓子
    焼き芋は低たんぱく食のおやつに最適【腎臓病の食事】
  • 2023年1月外来受診【たんぱく質摂取量を増やす】通院記録
    2023年1月外来受診【たんぱく質摂取量を増やす】
  • 無印良品で買える塩分2g以下の減塩レトルト食品を紹介減塩おかず
    無印良品で買える塩分2g以下の減塩レトルト食品を紹介
  • 減塩お菓子
    【徹底比較】無塩ポテトチップス食べ比べ!一番おいしいポテチは?
  • 減塩でもごはんが進む!塩分控えめのごはんのお供減塩おかず
    減塩でもごはんが進む!塩分控えめのごはんのお供

カテゴリー

月別アーカイブ

最近のコメント

みよし2023年3月21日みよし
カブーさん、コメントありがとうございます!一般的にたんぱく質1gに対してリンが15mg含まれているそうです。そのためたん ...
2023年1月外来受診【たんぱく質摂取量...
出口実千代2023年3月15日出口実千代 さん
みよしさん すぐにご返信ありがとうございます。腎臓病保存期同士 励まし合いたいです。私自身が当事者ではないので、いつも食 ...
2022年9月外来受診【腎臓病患者は二枚...
カブー2023年3月14日カブー さん
久しぶりにコメントさせてもらいます。血液検査結果の推移、順調に推移してて良かったですね!タンパク質を5g増やせるのは結構 ...
2023年1月外来受診【たんぱく質摂取量...
もっとおいしい腎臓病食

「もっとおいしい腎臓病食」では、腎臓病患者がおいしく腎臓病食を続けるコツ、たんぱく質制限食や減塩食品のレビューなどを発信しています。

ブログの内容はあくまで著者「みよし」の体験談です。

食事制限の内容は年齢や原疾患などによっても異なりますので、食事療法を始める場合は必ずかかりつけの主治医や管理栄養士にご相談ください。

カテゴリー

  • 知識
    • 食事療法
    • 日常生活
  • 書評
  • レシピ
  • お弁当
  • 減塩食品
    • 減塩調味料
    • 減塩即席麺
    • 減塩おかず
    • 減塩お菓子
  • 低たんぱく食品
    • 低たんぱくごはん
    • 低たんぱくパン
    • 低たんぱく麺
    • 低たんぱくおかず
    • 低たんぱくお菓子
  • カロリーアップ
  • 買い物
  • 新発売情報
  • 通院記録

Instagram

motto.oishii

インスタグラム限定の記事も配信中!

motto.oishii
今回はスーパーで購入できる減塩冷やし中華をレビューしていきます。
最近は暖かい日も増え、冷やし中華の季節も近づいてきました。
そこでぜひ試してもらいたいのが、この減塩冷やし中華です。
私の場合、普通の冷やし中華だと食べているうちにどんどんしょっぱくなってしまうのですが…この減塩冷やし中華なら最後までちょうど良い味で食べられます🙆
今はまだ限られたスーパーにしかありませんが、今後冷やし中華の売り場面積が広くなってきたら全てのスーパーに置いてほしいです!
見つけた方はぜひ試してみてください😋
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #減塩冷やし中華 #冷やし中華 #おうちごはん #自炊 #減塩商品 #冷やし中華はじめました
今回は腎臓病患者あるあるをフォロワーさんにアンケートをとってまとめてみました。
あるある〜と共感してくれた方、今日も食事療法お疲れ様です🙇
腎臓病食事療法は長くて険しい道ですが、今日も頑張っていきましょう☺️
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #低たんぱく #たんぱく質制限 #ジブリ #あるある #ジブリで学ぶ
今回は私がずっとリピートしている減塩だしつゆをご紹介します☺️
今まで色々な減塩つゆを試してきましたが、この塩ぬき屋の減塩だしつゆが一番美味しいと感じて、それ以来ずっと使っています。
たんぱく質に余裕がある時は、このつゆで親子丼を作ると美味しいです🙆
なかなか減らずコスパがいいですし、いつも送料無料の金額になるまでまとめ買いをしています。
気になった方はぜひ試してみてください😋
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #減塩つゆ #減塩だしつゆ #おうちごはん #自炊 #減塩調味料
今回はみよし家でよく作る無塩トマトソースをご紹介していきます☺️
一度に大量に作って冷凍保存しておけば、たんぱく質・塩分を抑えたい日にとても重宝しています。
アプロテンスパゲティの上にかけて、コショウをたっぷり振って食べるのが好きです🙆
気になった方はぜひ試してみてください😋
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #低たんぱく #たんぱく質制限 #CKD #自炊 #レシピ #おうちごはん #減塩レシピ #簡単レシピ #パスタソース #簡単料理
今回は腎臓病患者目線で選ぶ食べ物のプレゼントをご紹介していきます☺️
実はフォロワーさんから『腎臓病患者の方に何をプレゼントすれば良いのか分からない』というメッセージをいただきました。
食事療法の制限内容は個人によって変わるので、何なら大丈夫か本人に確認するのが一番良いと思うのですが…
たんぱく質・塩分・カリウムが少ないギフトが喜ばれると思います💡
大切な方へのギフトももちろんですが、いつも頑張っている自分へのご褒美にもオススメです。
プレゼントを贈る際は、ぜひ参考にしてみてください💝
今回ご紹介したものは、銀座緑寿庵清水以外はプロフィール欄のハイライト『商品まとめ』から購入できます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #低たんぱく #たんぱく質制限 #プレゼント #ギフト #スイーツ #バレンタイン #ホワイトデー #誕生日プレゼント #お取り寄せ #おうちカフェ #スイーツ部 #自分へのご褒美 #お土産スイーツ #お土産 #緑寿庵清水 #ブルーミッシュ #紅茶缶 #父の日 #母の日 #敬老の日
今回はカロリーアップの強い味方『粉飴』をレビューしていきます☺️
私は30代男性なので、食事療法で食事を制限しているとカロリーが不足して次第に痩せて行ってしまいます。
カロリーが不足すると腎臓に負担がかかってしまい、食事療法の効果が十分に発揮できなくなってしまうので…
ジュースを飲んだり、エネルギーゼリーを食べたりしていました。
しかし毎日続けていると飽きてくるし、人口甘味料が気になりはじめました💦
管理栄養士に相談してみたところ、粉飴を紹介してもらいました🙆
それ以来、ちょっとお茶やコーヒーを飲むときに粉飴をサッと入れてエネルギー補給をしています🙌
気になった方はぜひ試してみてください😋
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
プロフィール欄のURLから『もっとおいしい腎臓病食』のwebサイトに飛べます💡
ブログからは我が家で行っている食事療法についての様々なレビュー記事が見れます。
フォローもしてくれてると嬉しいです☺️
@motto.oishii
応援宜しくお願いします🌼
#腎臓病 #腎不全 #慢性腎不全 #慢性腎臓病 #減塩 #減塩生活 #塩分制限 #食事療法 #食事制限 #低たんぱく #たんぱく質制限 #CKD #腎臓 #粉飴 #エネルギー補給 #カロリーアップ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2019-2023 もっとおいしい腎臓病食

PAGE TOP