2022年2月外来受診【なた豆茶でクレアチニン改善?】

先日は2月の腎臓内科の外来受診日でした。検査結果や管理栄養士からの食事指導で勉強になったことなどを共有します。

みよし
みよし
同じように腎臓病の治療中、闘病中の方などに参考にしていただければ幸いです。

2022年2月の検査結果

2022年2月の検査結果

今月はクレアチニンが「1.76」、eGFRが「39」と先月よりも改善していました

クレアチニンの推移(2019/07〜2022/2)

なた豆茶は腎臓病に効果があるの?

一時は2.33まで上がっていたクレアチニンが最近は1.8代にまで下がり、今月はついに1.76にまで下がりました。

自分でもクレアチニンがここまで下がった原因はよく分かっていませんが、今月の腎臓内科の診察日のちょうど1週間ほど前から飲み始めていたのがこの「なた豆茶」です。

なた豆茶を今月から飲み始めました
なた豆茶を今月から飲み始めました
みよし
みよし
なた豆茶は昔から腎臓に良いと言われているそうで、私も以前から気になっていたため半信半疑で飲み始めてみました。

今回はなた豆茶のお陰か初めてクレアチニンが1.7代にまで下がったので主治医にもなた豆茶の効果について聞いてみました。

主治医
主治医

なた豆茶はただのお茶ですから腎機能を改善する効果はありません。

とはいえ、腎臓に悪いということもないので好きで飲む分には問題はありません。

予想していた通りの回答ではありましたが、腎臓に悪いということもなさそうなので私はもう少し飲み続けてみようと思います。

ちなみに、なた豆茶はノンカフェインの飲み物なので腎臓病患者の水分補給としては良さそうです。

ただし、なた豆茶にはティーバッグ5gに対してカリウム50mgが含まれているそうなので腎臓病でカリウム制限のある方はご注意ください。

今月の管理栄養士による栄養指導(2022年2月)

今月も病院で管理栄養士からの栄養指導があり、24時間蓄尿による食塩やたんぱく質摂取量の測定結果と、自分でした栄養計算を照らし合わせて答え合わせをしました。

答え合わせの結果は以下の通りです。

たんぱく質摂取量食塩摂取量
自分でした栄養計算42.7g4.9g
24時間蓄尿による測定26.61g3.04g

今回は24時間蓄尿が1回分上手く採れていなかったため、全体的に24時間蓄尿の結果が低く出てしまいました。

24時間でのクレアチニンの排泄量はほぼ一定のため、24排泄Crの値を見ることで蓄尿が上手く出来ているかが分かるそうです。

みよし
みよし

蓄尿が1回分採れていなかったことを考慮するとほぼ栄養計算通りの結果になるそうなので今月も一安心でした。

※このページにはアフィリエイト広告が含まれています。